Popteenのモデルを目指そう!
ティーン雑誌としてSeventeenと肩を並べるほどの人気として知られるPopteen。出身モデルが卒業後も広く活躍し、常にトレンドを抑えたモデルの登竜門として注目されています。
そんなPopteenのモデルを目指す方のために、
- 雑誌のストーリー
- 所属モデル
- オーディション情報
などを徹底調査しました。
Popteenモデルを目指している方はぜひ参考にしてください。
Popteenとは
ティーンエイジャーに大人気のファッション雑誌「Popteen」。
女子中高生が今1番知りたい、ファッションやメイクのトレンド情報を発信しています。
販売元:株式会社ポップティーン(https://popteen.co.jp/)
創刊:1980年10月
販売のタイミング:毎月1日の月1回
キャッチコピー:ティーンのNo.1ファッション誌
公式サイト:LOVEteen
instagram;popteen_official
twitter:@Popteen_jp
TikTok:popteen_jp(Popteen編集部)
Youtube:PopteenTV
現在までのストーリー
1980年(創刊)
当時のメインはファッションではなく、人生相談などライフスタイルに関する情報を発信していました。
ファッション特集がメインになったのは女子高生ブームがきっかけと言われています。
1990年代
表紙に「安室奈美恵」さんや「浜崎あゆみ」さんなど、人気芸能人を起用するように。
また人気キャラクターをピックアップした特集なども組んでいました。
特に「ハローキティ」の特集を組んだ号は、35万部が完売するほど人気があったようです。
2000年代〜現在
掲載アイテムだけでなくモデル自身にスポットを当てているのもPopteenの特徴。
ガールズユニットプロジェクト「7+ME Link(ナナメリンク)」を始動したり、オーディション番組を配信したりしています。
ガールズユニットプロジェクトの第1弾ではダンスボーカルユニット「MAGICOUR(マジックアワー)」が、第2弾ではアイドルグループ「PureGi(ぷれっぢ)」が登場。
MAGICOURはPopteenのモデルからメンバーが選ばれているのもポイントです。
2018年〜2020年にはAbemaTVで、「Popteenカバーガール戦争(通称:ポプ戦)」というサバイバルオーディション番組を配信していました。
今後もトレンド情報にプラスして、モデルたち個人の様々な魅力を発信していくでしょう。
主なターゲット、読者層
Popteenの主なターゲットは女子中高生です。
ターゲットに合わせて、制服の着こなしスタイルや校則すり抜けメイクなども提案しています。
詳しい読者層や内容は以下です。
・読者層:15歳〜20歳
・内容:ファッション/メイク/コスメ/ダイエット/恋愛/エンタメ など
読者がよくWebを利用する年代なため、雑誌だけでなくInstagram・TwitterなどのSNSや、TikTok・YouTubeなどの動画投稿にも力を入れています。
さらに「LOVEteen」という公式のファンクラブがあり、会員限定のオンラインミーティングなどを楽しめるようになっています。
他の雑誌よりも、読者とモデルの距離感が近い雑誌と言えるでしょう。
また毎号ではありませんが、人気コスメブランドなどとコラボした付録がつくこともあります。
ファッションスタイル
平成時代はギャル感が強めでしたが、最近は様々なテイストのスタイルを提案しています。
自分の好きなファッションテイストが分からないという方でも参考にしやすい雑誌です。
モデルの私服着回し特集などもあり、ファッション初心者も真似しやすいように工夫されています。
Popteenに掲載されているファッションについて
・ファッションのジャンル:カジュアル/ガーリー/ギャル/キレイめ/ストリート など
・掲載アイテムの傾向:トレンドアイテムを中心に提案。普段使いしやすいもの〜個性的なものまで幅広いラインナップ。プチプラブランドのアイテム掲載も多め。
・主なブランド:サンキューマート/EGOIST/GRL/GU/INGNI/Honeys/WEGO など
この投稿をInstagramで見る
所属しているモデル
Popteenには5種類のモデルが所属しています。
・専属モデル
・レギュラーモデル(高校生の専属モデル予備軍)
・ミディアムモデル(中学生の専属モデル予備軍)
・トップティーンズ(レギュラー&ミディアムモデル予備軍)
どんな方が所属しているのか、早速みていきましょう!
専属モデル
雑誌の顔である専属モデル。
SNSなどのフォロワーも万単位の方ばかりで、ネットでの発信力が高い傾向にあります。
レギュラーモデルとミディアムモデルは専属モデルを目指す予備軍の方たちです。
どんな方がいるのかみていきましょう。
ゆな(専属モデル)
チャンネル登録者数が60万人を超える人気YouTuberとしても活動。
恋愛リアリティ番組に出演して、さらに注目を集めました。
・出身:北海道
・身長:153cm
・所属事務所:VAZ
・主な出演作品など:彼とオオカミちゃんには騙されない/突然ヒロイン など
福田一華(レギュラーモデル)
モデルとして様々な広告に登場するほか、ネットドラマなどで女優としても活動中。
ダンスが得意で、ポプ戦ではセンターを獲得したことも。
・出身:栃木県
・身長:164cm
・所属事務所:N.D.Promotion
・主な出演作品など:あざとくて何が悪いの?/チコちゃんに叱られる!/XXさん など
佐藤楓恋(ミディアムモデル)
映画・ドラマ・舞台など、女優としても活動。
SHOWROOMではライバーとして活躍していました。
・出身:埼玉県
・身長:160cm
・所属事務所:ニチエンプロダクション
・主な出演作品など:秋の理由/アリス〜不思議の国の物語〜/Nicky など
読者モデル
読者モデル的なポジションにあるのが「トップティーンズ」です。
レギュラーモデルを目指すオーディションでは、一般の読者より少し優遇されたり、企画やSNAPなどの撮影に呼ばれることもあります。
黒沢実未
恋愛リアリティー番組に出演して注目を集めました。
発信するファッションやメイクも人気で、女性ファンが多いです。
・出身:埼玉県
・身長:158cm
・所属事務所:ホールワールドメディア
・主な出演作品など:今日、好きになりました など
過去の所属モデル
Popteenは人気モデルを数多く輩出しています。
特に有名な方をピックアップしてみました。
藤田ニコル
タレントとして様々な番組に出演。
コスメブランドやアパレルブランドも手がけています。
・出身:ニュージーランド
・身長:167cm
・所属事務所:オスカープロモーション
・主な出演作品など:恋んトス/ヒルナンデス!/ポケットモンスター サン&ムーン など
益若つばさ
Popteenの伝説級モデル。
現在はモデルだけでなく、女優やYouTuberとしても活躍しています。
・出身:埼玉県
・身長:150cm
・所属事務所:エイジアプロモーション
・主な出演作品など:最後から二番目の恋/翔んで埼玉 など
Popteenでは専属メンズモデルも活躍中
実はPopteenは情勢モデルだけでなく、男性・メンズモデルも活躍しています。
過去にはMen’s Popteenという雑誌もあり、男子中高生&男子大学生までをターゲットとしたイマドキ男子が、活躍するファッション情報誌として人気がありました。
- 発信力やカッコよくなりたいという熱い思い
- 高いセルフプロデュース力
ティーンに憧れられるメンズモデルの輩出を目標としているため、この2つを重視しているようです。
現在の専属モデル
西原竜平/中村 榛/りゅうと/下村 光徹/馬場 海河/鈴木 栄響/鈴木 栄響
歴代のメンズモデル
忍成修吾/高岡蒼甫/大倉士門
歴代のポップティーンメンズモデル出身者の中には多くの芸能人がいます。メンズモデルから芸能界入りできるチャンスもあるということです。
Popteenのオーディション情報
Popteenでは今まで様々なタイプのオーディションが開催されました。
まずは過去にどのようなオーディションがあったのか、チェックしていきましょう。
各社ファッション雑誌の専属モデルのオーディション!2023年の情報を随時更新 モデルになりたいと考えたとき、最初にイメージするのはファッション誌のモデルではないでしょうか? ここでは2023年のファッション誌のモデル募集情報を一覧でまと[…]
過去のオーディション結果
Popteenのオーディションは、面接やカメラ審査をする一般的なものだけではありません。
オーディションによっては審査内容にダンスなどが含まれる特殊な回もありました。
第3次Popteenカバーガール戦争
合格者
- 福富つき
- 権隨玲
Abema TVで配信された、専属モデルを決めるサバイバルオーディション。
ダンスバトルやカラオケバトルなど、様々な戦いが繰り広げられました。
Popteenレギュラーモデルオーディション
審査員賞
- 北島萌加
ライブ配信アプリ「mysta」とコラボしたオーディション。
専属モデルの予備軍にあたるレギュラーモデルを募集していました。
Popteen専属メンズモデルオーディション〜2020 Spring〜
応募資格
15歳~22歳の日本在住の男性
選考スケジュール
- 1次選考 ※LINE LIVE選考
2020年1月24日 12:00:00〜 2020年2月9日 23:59:59 - 2次選考 ※LINE LIVE選考
2020年2月12日 12:00:00〜 2020年2月18日 23:59:59 - 3次選考 ※LINE LIVE選考
2020年2月20日 12:00:00〜 2020年2月26日 23:59:59 - 敗者復活枠選考 ※LINE LIVE選考
2020年2月28日12:00:00〜 2020年3月5日 23:59:59 - カメラテスト&面接選考
2020年3月14日 - ファイナル直前イベント ※LINE LIVE選考
2020年3月19日 12:00:00〜 2020年3月29日 23:59:59 - ファイナルイベント
2020年3月30日
「Popteenすきぴ祭」にてグランプリを発表!
エントリー方法
- LINE公式アカウントの追加
- 「必要事項」「写真」を送付
- 1次選考通過の方には、LINE公式アカウントから通知
Popteen専属メンズモデルオーディション〜2020 Summer〜
応募資格
13歳~22歳の日本在住の男性
選考スケジュール
- 1次写真選考
2020年6月26日(金)12:00:00〜 2020年7月9日(木)21:59:59 - 2次選考 ※LINE LIVE選考
2020年7月14日(火)12:00:00〜 2020年7月20日(月)21:59:59 - 3次選考 ※LINE LIVE選考
2020年7月22日(水)12:00:00〜 2020年7月28日(火)21:59:59 - 敗者復活枠選考 ※LINE LIVE選考
2020年7月30日(木)12:00:00〜2020年8月5日(水)21:59:59 - 面接選考
2020年8月中旬 ※都内予定
各ブロックの応援アイテム獲得ランキング1位~2位が3次選考に進出確定。
応援アイテム10,000PT以上獲得した方の中から特別賞として数名3次選考に選出予定です。(該当者なしの可能性もございます)
最新オーディション情報【2022年度】
現在開催中のオーディションはありませんが、2022年3月にPopteen芸能部選抜メンバー限定のレギュラーモデルオーディションが開催される予定です。
参加権を獲得するためのオーディションは既に締め切られていますが、SHOWROOMのPopteen芸能部への入部オーディションは現在も応募可能です。
入部オーディションの応募条件は以下になります。
・Popteen芸能部入部後「トップティーンズ」としても活動できる方
・日本国内在住の方
・バーチャル配信者の応募は不可
・特定のプロダクションに所属している方は必ず許諾を得て応募
Popteenはライブ配信アプリとコラボしたオーディションが多いです。
ご紹介したオーディションのほかにも今後開催される可能性があるので、こまめにチェックしておきましょう。
Popteenの専属・読者モデルになるために大切なこと
Popteenのモデルになるため、特に大切なことを2点お伝えします。
発信力を身につける
専属・読者に関係なくネットでの発信力は大切なポイントです。
Popteenの場合、読者アンケートの結果で1つ上のランクのモデルに昇格できる可能性もあるので、ファンを作っていく必要があります。
ファンを作るためにはどんどん自分の魅力を発信していくことが重要です。
特技や個性は何かを考えつつ、SNSやライブ配信などを通して積極的に発信していきましょう。
ただ発信するだけでなく、どうしたらより多くリアクションがもらえるか研究もしてみてくださいね。
向上心を持つ
Popteenは独自のモデル制度があり、トップの「専属モデル」までのし上がっていくのは簡単なことではありません。
ライバルも多く、現状に満足して努力を止めてしまうと目標に届かずに終わってしまう可能性が高いです。
常に向上心を持って自分磨きをしたり、ファンとコミュニケーションをとったりすることが大切だと言えます。
専属モデルと他のモデルでは登場回数などもかなり違ってくるので、上を目指していきましょう!
各社ファッション雑誌の専属モデルのオーディション!2023年の情報を随時更新 モデルになりたいと考えたとき、最初にイメージするのはファッション誌のモデルではないでしょうか? ここでは2023年のファッション誌のモデル募集情報を一覧でまと[…]