本格的に目指してみよう!
モデルというと女性のイメージが強いですが、世界では男性モデルも数多く活躍しています。
しかし、インターネットで検索してもメンズモデルの情報はあまり多くありません。
そのため、
「興味はあるけど結局何から始めればいいのかわからない!」
という方が多いと思います。
そこで、今回は特集が少ないメンズモデルになる方法をご紹介します!
さらに、有名なメンズオーディションを集めました!
メンズモデルに関心がある方、なりたいと思っている方はぜひ参考にしてみてください。
メンズモデルの種類
ファッションモデル
パリコレなどのファッションショーでランウェイを歩くショーモデルがこのファッションモデルに分類されます。
みなさんが一番にイメージするモデルではないでしょうか?
国内にとどまらず海外にも活躍の幅を広げることができるモデルです。
- ウォーキング
- ポージング
このようなスキルが必要となり、ファッションアイテムをより良く見せるお仕事です。
身長やスリーサイズなどスタイルが特に重要視され、とても厳しい条件が求められます。
コマーシャルモデル
コマーシャルモデルは言い換えると、商用・広告モデルです。
CMや企業広告、商品広告に登場し、商品や商材のブランドイメージをあげることがメインの仕事となります。
もちろんスタイルは大事な要素ではあります。
しかし、ファッションモデルとは異なり、表情や演技力、親近感などを重視されます。
インフルエンサー
明確な基準があるわけではありませんが、SNSで人気を博し、多大な影響力を持つ人をインフルエンサーと呼びます。
主流SNS
- Instgram
- YouTube
- TikTok
インフルエンサーは撮影から編集、投稿まで自らが行うため、高い自己プロデュース力が必要となります。
一般的には、企業とタイアップしたりイベントに出演するなどのお仕事を中心としています。
また、最近はインフルエンサーからコマーシャルモデルにスカウトされる人も増えているようです。
メンズモデルになる方法
雑誌オーディションに応募する
雑誌社が直接、雑誌に出演するモデルを探すオーディションです。
おおまかには、専属モデルを募集するものと読者モデルを募集する2種類があります。
専属モデルのオーディション
オーディションでグランプリになると誌面に載ることが決まっています。
そのため、一気に知名度をあげることができます。
しかし、何万人もの人が応募しており、中には経験者も多いので、とても難易度が高いです。
読者モデルのオーディション
専属モデルに比べ採用基準が厳しくなく、採用人数も多いので競争率は低いです。
しかし、読者モデルは常に誌面に登場できるわけではないのです。
このことから、まず読者モデルと活動し、その後専属モデルを目指すことをおすすめします。
事務所オーディションに応募する
事務所が所属するモデルを募集するオーディションです。
雑誌社と違い、事務所は数が多く、随時募集している所も多いです。
そのため、倍率は雑誌オーディションよりも低いと考えられます。
オーディション合格後は即仕事がもらえるわけではありません。
しかし、レッスンを受けられたり、一般募集していない仕事を紹介してもらうこともできます!
事務所を選ぶ際は、自分がなりたいモデルのイメージに合うかどうかを重視しましょう。
▶【最新版】メンズ向けのオーディション情報をご紹介
▶【最新版】メンズモデルのオーディション情報をご紹介
▶【最新版】モデルのオーディション情報をご紹介
モデル養成所に通う
養成所でまずはモデルとしての基礎を作る、という方法もあります。
俳優や声優などは養成所出身という言葉に馴染みがありますよね。
しかし、モデル養成所も存在するのです。
「モデルで養成所通う必要ある?」
そんな疑問をここでお答えすると長くなってしまうので…
以下の記事で詳しく解説していきます!
また、おすすめのモデル養成所もピックアップしたのでぜひ参考にしてみてください。
スカウトされる
事務所の人から直接勧誘されることをスカウトといいます。
街など外を歩いているときに事務所の人に声をかけられることが一般的です。
また、最近では、インターネットの写真を見て直接訪ねて来るなんてこともあるようです。
このようなスカウトは自分の力でどうにかできる可能性は限りなく低いです。
本気でモデルを目指すのであれば、オーディションへ積極的に応募しましょう!
SNSを開設する
ここ数年で、SNS上の人気者をテレビで見るようになりましたよね。
SNSで話題になり、雑誌や広告などに抜擢されることがどんどんと増えてきています。
また、オーディションによってはSNSを利用したものも増えてきています。
SNSは簡単かつ自由に始められるので、まず始めてみて自分の魅力をアピールしてみましょう。
「フォロワーが何人いるから仕事がもらえる」
などといったしっかりした条件はありませんが、SNSがあることで可能性が広がることは間違いないでしょう。
アイドルから始めてみることも!?
最近、メンズモデルだけでなく、メンズアイドルも増えてきましたよね。
そして、メンズアイドルにはモデルや俳優を兼業している人も多いです。
もし歌やダンスが得意だったり、興味がある方は歌って踊れるモデルを目指してみるのも良いかもしれません!
メンズモデルに求めらる条件とは
ビジュアル
やはりメンズモデルになるためには、ビジュアルはとても重要です。
しかし、これは「顔だけが良い」「スタイルだけが良い」などではありません。
必要なのは、人から好感と憧れを持たれる総合的なビジュアル。
今では男性もメイクをする時代ですし、ファッションの幅も広がっています。
可愛い系、カッコイイ系、カジュアル系…など自分を活かしたビジュアルを磨いていきましょう!
また、清潔感も重要視するようにしましょう。
清潔感
肌や髪、爪のケアは怠っていませんか?
どんなにビジュアルが良くても、清潔感が無ければメンズモデルになることは難しいです。
あまり気にしていなかった人は要注意。
意外と人は見ています!
また、たるんだ体はだらしない印象もあるので、体のラインのケアも欠かさないようにしましょう!
チャレンジ精神
誰でも簡単にメンズモデルになれる訳ではありません。
オーディションを受けても、よっぽどの才能が無いと落ちると思います。
しかし、諦めてはいけません。
何度落ちても挑戦し続けましょう!
実際に今芸能界で有名な方でもオーディションに落ち続けた人は沢山います。
メンズモデルの有名オーディションをピックアップ
AVILLA STAGE MEN’s AUDITION
応募資格
- 6~45歳までの男性
- 心身共に健康な方
- 特定のプロダクションとご契約されていない方
アヴィラステージの評判や費用などが気になる方は、こちらの記事を参考にしてみてください!
▶アヴィラステージに関する疑問や開催中オーディション情報まとめ
参考情報
AVILLA STAGE MEN’s AUDITION
メンズノンノモデルオーディション
応募資格
- メンズノンノの専属モデルになりたい男性(プロ・アマは問いません)
- 年齢23歳以下
- 身長175㎝以上の方
- 未婚、既婚、国籍は不問
- 他の雑誌などとの専属契約のない方
- 住んでいる場所にかかわらず、ウイークデーに仕事ができること
※過去情報参照※
残念ながら2020年、今年の募集は終了してしまいました。
しかし、毎年開催されるので来年応募してみましょう!
以下の記事で最新情報を追っています!
Popteen専属メンズモデルオーディション
応募資格
- 15歳~22歳の日本在住の男性
※過去情報参照※
こちらも不定期開催なので、最新情報を別記事で更新していきます!
メンズノンノと並ぶといっても過言ではない有名雑誌なので、要チェックです!
egg専属メンズモデルオーディション
応募資格
- 国内在住の方のみご応募可能です。
- 性別:男性限定
- 年齢:エントリー時点で15歳~22歳までの方
※過去情報参照※
ギャル雑誌と言えばeggが思い浮かぶ方が多いですよね。
一度廃刊していたのですが、復刊したのです!
そして、メンズモデルも募集しています。
まだ次回の開催情報は発表されていないのですが、最新情報を以下の記事からお届けしていきます!
過去の情報も掲載しているので参考にしてみてください。
ファインボーイズ専属モデルオーディション
応募資格
- 15歳〜22歳の男性
- 身長175cm以上
- モデル・俳優・歌手・タレントなどで活躍を目指している方
- 特定の芸能プロダクション・レコード会社などと契約中でない方
※過去情報参照※
若い世代を中心に話題のファインボーイズ。
大人気のメンズ雑誌でモデルになってみませんか?
ファインボーイズのオーディションは、ある程度決まった開催時期が決まっているようです。
そのための準備のために過去・最新どちらもの情報を下記記事からぜひチェックしてみてください!
ジュノンボーイコンテスト
大規模メンズオーディションの代表と言えば、ジュノンボーイコンテスト!
応募から選考まで1年間もの年月をかけるオーディションです。
とにかくカッコイイ!と話題になること間違いなし!
ジュノンボーイも毎年開催し、ある程度期間が決まっているみたいです。
詳しい情報はぜひ下記から確認してみてくださいね。
ERG MENS MODEL AUDITION
応募資格
- 近畿2府4県に現住所をもつ健康な男性
- 身長175cm~188cm
- 年齢15~40歳(18歳未満は保護者の同意及び同席が必要)
- 現在、他のモデル事務所(プロダクション・タレント事務所を除く)に所属していないこと
- 日本国籍または永住権をお持ちの方に限定
オスカープロモーション 男性モデルオーディション
応募資格
- 13才から22才の男性
- 日本在住の方
参考情報
オスカープロモーション公式
何になりたいか考えてみよう
メンズモデルと一括りにしても様々な種類があります。
自分がどんなメンズモデルになりたいのか、まず考えてみましょう。
もし今の時点で方向性が決まらなくて悩んでいる方は、まずはオーディションを受けてみてください。
経験していく中で、徐々に自分がやりたいことをイメージできるようになるはずです。
また、少しずつでもいいので行動することで夢への一歩に繋がります!