カメラが回っていないところでも愛される女優
- 広瀬アリスさんのSNSは?
- なぜ広瀬アリスさんは人気なの?
- 広瀬アリスさんはいつデビューした?
芸能界は魅力的で多くの人が憧れる世界ですが、その裏側やタレントのプロフィール、キャリアパス、ストーリーなどは意外と知られていないものです。
そこで、この記事では広瀬アリスさんの
- プロフィール詳細
- キャリアの歩み
- 現在の所属事務所とその特色
- SNS戦略
- 私生活やリフレッシュ方法
などを幅広く解説しています。
この情報をもとに行動することで、あなたも自分自身の目標やキャリアに役立てることができるでしょう。
読み終わった後で、次のステップが明確に見えてくるかもしれません。
ぜひ、最後までお読みいただき、参考にしてください。
広瀬アリスさんのプロフィール
美人姉妹として人気のモデル出身女優
- 名前:広瀬アリス
- 出身地:静岡県
- 生年月日:1994年12月11日
- 職業:女優 モデル
- 事務所:フォスタープラス
- 趣味・特技:バスケットボール・ハンドボール・編み物・乗馬・マンガ
- 主な出演作:テレビドラマ『明日の光をつかめ』『わろてんか』映画『銀の匙 Silver Spoon』
親しみやすいキャラでバラエティウケ抜群の女優
芸能界で美人姉妹として今一番人気のある女優さんです。
広瀬すずさんの人気も相まって「広瀬すずの姉」という肩書きでメディアに登場する機会が増えたことにより、一気に知名度アップしました。
広瀬すずさんとは対照的で、演技の幅が広くシリアスな役からコメディーの役まで演じ分けられる実力派女優として多数の作品に出演しています。
彼女はトーク力も抜群で、バラエティ番組に出演した際には庶民的な視点で誰もが共感するようなコメントができると重宝されていました。
【アリスということはハーフなの?】
目鼻立ちが整っており、ハーフやクウォーターなの?と思われがちですが純日本人です。
元々本名である「広瀬晶」で活動していましたが、ある日突然、事務所の社長に「今日からアリスよ」と言われて改名したそうです。
アリスという名前の由来も本人ですら知らないらしいです。
広瀬アリスさんのデビューまでのステップ
ミスセブンティーンから人気女優へ成長
- 芸能界に興味を持ったきっかけ:スカウト
- 最初のオーディションまたはスカウト:地元でスカウト
- 練習生または養成所の期間:非公表
- 初の仕事(CM, ドラマ, 映画など):『Seventeen』専属モデル
- デビュー作(シングル, アルバム, 映画など):2010年テレビドラマ『明日の光をつかめ』2014年映画『銀の匙 Silver Spoon』
男の子と勘違いされてスカウトされた?!
小学6年生の時に、地元のお祭りで現在の事務所にスカウトされました。全く芸能界に興味がなくバスケットボールに熱中していました。その当時、日焼けしていたため肌が黒く、髪の毛も短かったために男の子と勘違いされてスカウトされたそうです。
大人気ティーン雑誌の専属モデル
2009年にティーンから絶大な人気を誇る女性ファッション雑誌『Seventeen』の専属モデルオーディション「ミスセブンティーン」に応募し、みごと工藤えみさん、高田有紗さん、橋本愛さんらと共にグランプリに選ばれ専属モデルとして芸能活動をスタートさせます。2012年には妹の広瀬すずさんもミスセブンティーンに選ばれ、史上初めて姉妹で専属モデルとなりました。
2015年には姉妹で『Seventeen』3月号の表紙を飾り、姉妹で表紙を飾ったのは『Seventeen』史上初の快挙となりました。
現在は女優業に専念
2015年12月号をもって『Seventeen』専属モデルを卒業、ファッションモデルを引退し女優業に専念することを発表。
ですが、モデル業をキッパリやめたのではなく、女優の仕事の割合を増やしたようです。
現在は女優業と併せて、ファッション雑誌『with』のレギュラーモデルを務める他、週刊誌やコスメ雑誌、東京カレンダーなど幅広い雑誌の表紙を飾っています。
広瀬アリスさんが注目を集めたきっかけは?
昼ドラで主演に抜擢!
彼女はこれまでの活動期間で3回ブレイクといえるタイミングが存在します。
2010年にテレビドラマ『明日の光をつかめ』に出演したことをきっかけに、初めて世間に認知されました。
というのも、この出演は東海テレビの昼ドラ史上最年少ヒロインであったために話題となったのでした。当時15歳という若さでありながら大人顔負けの演技力はもちろんのこと、「表情管理が素晴らしい!」と見てる人の心を掴みました。
この作品をきっかけに多くのドラマ製作者から注目されるようになりました。
「広瀬すずの姉」としてのブレイク
2014年頃から彼女の妹である広瀬すずさんが世間から注目されるようになりました。
この頃の彼女は「広瀬すずの姉」というレッテルを貼られるようになり、当時のオリコン調査では女優としての彼女よりも、すずの姉として思い浮かべるという派の人が多数を占めたほどでした。
広瀬すずさんの人気は凄まじく、スケジュールの都合がつかない仕事を断る機会が多かったようです。
そして事務所は美人姉妹として業界に売り込み、すずさんの都合のつかない仕事を彼女が代わりに出演させるなどしていました。
これにより、妹のブレイクに乗っかる形で彼女の知名度も上がりました。
立場が逆転?持ち前の対応力で引っ張りだこ
2017年連続テレビ小説『わろてんか』の出演をきっかけに、コミカルな演技もできる女優として業界で話題になりました。主演ではなかったものの、彼女の演技力の評判は業界内に一気に広がりました。
広瀬すずさんと比べて演じられる役の幅が広く、これからの女優としての可能性が期待されるようになったのです。
彼女の対応力はドラマや映画の中だけでなく、バラエティ番組でも発揮されました。
持ち前のトーク力は、ひな壇の芸人よりも現場を湧かせられると評価されるほどです。
多彩な趣味を持っており、性別問わず共感できる意見を即座に発言できるのが彼女の強みと言えます。
現在の所属事務所を解説
話題ドラマの常連俳優が所属
- 事務所名:フォスター
- 設立年:1997年
- 代表者:出來 由紀子
- 主な所属タレント:北乃きい 広瀬すず 鈴鹿央士
実力派俳優女優が所属
業界内では決して大きい事務所でないものの、誰もが「1度はドラマで見たことある」というようなタレントばかりです。
所属人数が少ない割に、活躍している人が多い事務所ということもあり、「この事務所に入れば、私もデビューが確実かも!?」と芸能界を目指す人たちから人気が高まっています。
広瀬アリスさんはフォスターの傘下である、フォスタープラスに所属しています。
ここには、彼女以外に広瀬すずさんや北乃きいさんが所属しています。
広瀬アリスさんの芸能活動を分析!
SNS戦略とファン接点作り
- 主なSNSプラットフォーム:X(Twitter)
- フォロワー数:142万
- 頻度:週に1、2回
彼女が利用しているSNSは現在Xのみです。
公式アカウントということもあり、ほかの芸能人同様に番宣が目的で利用しているのか?と思われがちですが、全く違います!
一般人と同様に「つぶやく」をしているのです。
思ったことを思ったままつぶやき、趣味に関しては熱弁。
知り合いの芸能人のツイートをツイートしたり、友達のツイートが流れてくるのと同じ感覚で彼女のツイートを見ることが出来ます。
※もちろん撮影現場のオフショットも投稿してます。
また、ファンに向けて質問するようなツイートもしており、ファンとの交流も積極的に行っています。
Instagramはファンアカウント
インスタグラムでは広瀬アリスという名前でXと同じアイコンのアカウントが存在しますが、彼女のものではありません。
ファンのアカウントで、Xの投稿された写真をリポストしているものになります。
メディア露出とポジショニング
- 主な露出メディア:ドラマ・映画・CM
- ポジショニング:男女問わず万人受けするキャラでバラエティでも活躍できる女優
彼女は妹と比較され、苦しい時期が続きました。この期間、妹がテレビで騒がれている裏で地道に演技を磨き続けていたようです。
その努力が実を結び、出演作ごとに違うキャラを見事に演じきり、実力派女優としてのキャリアを築くことができました。
徐々に「すずちゃんにはこのキャラはできないけど、アリスちゃんなら演じることができるだろう」と彼女に対する世間の見方が変わっていき、今では「彼女だからこそ、この役をお願いしたい」と言われるほどまでに成長しました。それくらい業界内でも安心して役を任せられる女優として信頼されています。
また、演技以外の面でも業界内で高く評価を得ています。
持ち前の明るさと人当たりの良さでバラエティー番組もそつなくこなします。
というのも、彼女はどんなジャンルのトーク内容でも視聴者の共感を得るコメントができるからです。
これができる女優さんはほとんどいません。
多くの女優さんの場合、周りの人から話を振ってもらわない限り発言をすることができなかったり、場違いな発言で現場がシーンとしてしまうことが多々あります。
ですが、彼女の場合周りとのコミュニケーションに長けており、他の人に話を振ったり気の利いた一言を投げることができます。
プライベートとリフレッシュ術
- 休日の過ごし方:極力家にいる
- リフレッシュ方法:家の中で体を動かすこと
仕事以外は極力外に出たくない彼女は、オフな時は家で過ごすインドア派です。
カーテンも開けず引きこもっているのが好きで、ゆっくり大好きな漫画を読んだり、ゲームをしたり、映画を見たり、愛犬と遊んだりして1日を過ごすそうです。
とはいえ、体を動かさないのは良くないという意識があるようで、スマホの万歩計をチェックしています。歩数を稼ぐために犬を追いかけたり、掃除機をバーッとかけたりして運動したと自分に言い聞かせているようです。
体を動かしてリフレッシュする
インドアな彼女ですが、常に女優としての体調管理はかかしません。
忙しい期間であっても体を動かしてリフレッシュすることを心がけているといいます。
朝5時半におきて1時間ほどランニングしに行ったり、キックボクシングに通っているそうです。
また撮影現場の休憩時間などにはスクワットをしたり、隙間時間も筋トレをするようにしています。
このような小さな積み重ねのおかげで、体のバランスをキープしているようです。
彼女自身太りやすい体質ということもあり、日頃から運動を取り入れることが体型維持の秘訣だといいます。
最近は特に「夜ヨガ」にハマっているようです。
寝る前に動画を見ながら10分くらいヨガをするとぐっすり眠れて睡眠の質がぐんとよくなるそうです。
次なる展望は?
- 目標:今目の前にある仕事を一つ一つ楽しんで、自分らしく成長したい
彼女は過去のインタビューで、自分で目標を設定して無理をするよりも、今目の前にある仕事を一つ一つ楽しんで、自分らしく成長していきたいと語っていました。
今までは他人の評価を気にしすぎたり、自身のキャリアについて相当悩み、根性で自分を追い込んでいたそうです。
ですが、このような過去の経験を通して考え方を変えた結果、今では楽しみながら仕事ができるようになったようです。
年齢を重ね、演じる役柄も若い女性から大人の女性へと変化し、女優としてのキャリアの転換期とも言えるでしょう。
今後の彼女の活躍が楽しみですね!
参考にしたい!成功レシピと具体的なステップ
焦らず心に余裕を持つ
- 身につけるべきスキル:自分で「逃げ道」をつくっておく
- 重要な人脈の作り方:カメラが回っていないところでの評判が高い
- メディア戦略:多くの人の共感を得る親しみやすい投稿
- プライベートと仕事のバランスの取り方:オンオフはっきり。でも体を常に動かす
後ろを振り向かない!
彼女は仕事をする上で、「いい仕事をするためには後ろを振り向かず、たまには開き直りも大切だ」と自分で逃げ道も用意するようにしています。
というのも、仕事をしていると他人の評価を気にしすぎるあまり、ネガティブになったり、引きずって余計に力が発揮されなくなってしまいます。そうなってしまわないためにも、開き直って、自分が今出せる全力を出す方がいいと割り切ることで、気持ちがスッキリしてより良い仕事をこなせます。
他にも「自分の気付き」を大切にすべきだと、過去のインタビューで語っていました。
他人の評価で物事を判断するのではなく、自分で気づくことによって同じ間違いをしないように意識しているようです。
老若男女問わず仲良くできる性格の良さを持ち合わせている
彼女はカメラが回っていないところでも、気さくで話しやすいとテレビ関係者の間で評判です。
積極的にコミュニケーションを取りに行き、誰に対しても平等で気さくで話しやすい存在だそうです。
一度一緒に仕事をしたスタッフの名前もしっかりを覚えており、次の現場でも「〇〇さん!」と挨拶するそうです。
なので共演者や製作者から非常に好感度が高く、「また共演したいな!」と思う芸能人の一人に必ず名前が上がるほど人気者です。
実力もあり、親しみやすいため後輩からも慕われています。
彼女のおかげで撮影現場の士気が上がり、撮影もスムーズに進むそうです。
そのため、彼女をオファーする制作会社が後をたちません。