実際、サンミュージックアカデミーってどうなの?
オーディション情報を探している方なら一度は聞いたことあるであろうサンミュージックアカデミー。
現在、オーディションを開催しているようですが一体どんなところなのでしょうか?
今回は数ある疑問の声から特に多かった
- サンミュージックアカデミーの評判
- サンミュージックアカデミーでかかる費用
- 開催中オーディションの詳細情報
この3つを中心に徹底リサーチしました!
サンミュージックアカデミーの情報を調べている方にとってとても役立つ情報となっているのでぜひ参考にしてみてください。
サンミュージックアカデミーとは
あの有名芸能事務所サンミュージック傘下!
サンミュージックと言えば歴史が長く、知名度の高い芸能事務所ですよね。
昔は人気女性アイドルの輩出が多く、「サンミュージックと言えばアイドル!」というイメージが強かったです。
しかし、トレンディドラマ黄金時代と呼ばれる1990年代からはお笑い部門にも力を入れ始めました。
今では、アイドルからお笑い・タレント、役者まで幅広い芸能人が所属する事務所です。
サンミュージックアカデミーはそんなサンミュージックグループ傘下が運営している芸能養成所です。
実は、サンミュージックアカデミー自体も昔からあり、多くの芸能人を輩出しており、安定感があります!
サンミュージックの会社情報
社名
株式会社サンミュージックブレーン/サンミュージック・アカデミー
所在地
〒160-8501
東京都新宿区左門町4番地
四谷アネックス
設立
1988年10月
代表者名
西潟 昌平
出身者と出演実績
メイプル超合金 カズレーザー
- メイプル超音楽(CBCテレビ)
- 情報プレゼンター とくダネ!(フジテレビ)
- クイズプレゼンバラエティー Qさま!!(テレビ朝日)
- お願い!ランキング(テレビ朝日)
- 金曜★ロンドンハーツ(テレビ朝日)
- 雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!
- ジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!(TBS)…など
中山卓也
- 大河ドラマ 平清盛(NHK)
- 大河ドラマ 軍師官兵衛(NHK)
- 土曜プレミアム「ストロベリーナイト」(フジテレビ)
- 必殺仕事人2012(テレビ朝日)
- 相棒 Season 11(テレビ朝日)
- 仮面ライダーオーズ/OOO(テレビ朝日)
- 神様のカルテ(映画)
- 僕の初恋をキミに捧ぐ(映画)…など
吉田 宗洋
- エアースタジオ「信長」(舞台)
- 「水戸黄門」(舞台)
- ファースト・キス(フジテレビ)
- 炎神戦隊ゴーオンジャー(テレビ朝日)
- 洋服の青山(CM)
- ミスタードーナツ 「~新ミスド誕生篇~」(CM)
- サントリー「-196℃ 極キレ」(CM)…など
サンミュージックアカデミーの会社情報
社名
株式会社サンミュージックプロダクション
所在地
〒160-8501
東京都新宿区左門町4番地
四谷アネックス
設立
1971年9月
代表者名
相澤正久
所属者
- 吉田宗洋(俳優)
- 中山卓也(俳優)
- 安達佑実(女優)
- 秋元レイラニ(モデル)
- ベッキー(タレント)
- ダイアモンド☆ユカイ(歌手)
- さんみゅ〜(アイドル)
- 超合金 カズレーザー(お笑い芸人)
- 小島よしお(お笑い芸人)
- カンニング竹山(お笑い芸人)
- 鳥居みゆき(お笑い芸人)…など
サンミュージックアカデミー卒業後、サンミュージックアカデミー所属で成功している方も多いみたいですね!
全国規模展開が嬉しい!
サンミュージックアカデミーは日本全国7か所にスクールをもつ大規模な芸能養成所です。
芸能事務所や養成所は東京にあることが多く、通うのが大変…
そんな壁に衝突することなく、集中して夢を追いかけることができます!
東京校
〒160-8501
東京都新宿区左門町4番地
四谷アネックス1F
札幌校
〒060-0041
北海道札幌市中央区大通東3-2-3
セラシティー1005号
新潟校
〒950-0084
新潟県新潟市中央区明石1-2-6-102
名古屋校
〒460-0022
名古屋市中区金山1-9-15
幸伸ビル3F
大阪校
〒531-0041
大阪府大阪市北区天神橋7-15-5
好きやねん大阪2F
大阪泉佐野校
〒598-0062
大阪府泉佐野市下瓦屋2-2-77
いこらも〜る 泉佐野3階
福岡校
〒812-0012
福岡市博多区博多駅中央街5-11
第13泰平ビル2F
多彩なレッスンコースあり
サンミュージックアカデミーにはあなたの「なりたい」を叶えるために、様々なコースが用意されています。
専門的な分野を学びたい方、様々な分野に挑戦したい方、どちらも叶う!
そんなコースは一体どんなものなのでしょうか?
早速見てみましょう!
総合タレントコース
札幌校・新潟校・名古屋校・大阪校・大阪泉佐野校・福岡校にて受けられるコースです。
基礎的な姿勢や腹式呼吸のトレーニングを行うことができます。
さらに、演技、ダンス基礎、ヴォーカル、バラエティ、MC、リポートなどジャンル別でのレッスンも有り!
このコースのレッスンを終えて環境や条件が一致すれば、以下で紹介する専門的なコースへ進んでプロを目指すことができます!
専科:演技コース
演技のレッスンに特化したコースです。
基礎はもちろんですが、下記のような実践的なスキルを身に付けることができます。
- エチュード
- アンサンブル芝居
- セリフ
- 朗読テクニック
- ナレーション練習
- 台本創作...など
※このコースを受けることができるのは東京校だけ!※
専科:声優コース
声優になりたい方ならレッスンを受けておくべきコース内容となっています。
声優の基礎から今話題のアイドル声優としてのスキルを身に付けるレッスンのあるみたい!
- セリフ
- エチュード
- アフレコ
- アテレコ
- ナレーション
- 朗読
- 語り
- 歌
- ダンス…など
※このコースを受けることができるのは東京校だけ!※
専科:お笑いコース
最近のお笑い芸人には芸だけではなくトーク力が必要になってきます。
さらに、演技力を求められる場合も。
これら全てを網羅して一発芸人で終わらない、継続できるお笑い芸人を育てるノウハウが詰まっているコースです!
- ネタ作り
- 演技
- トーク
- リポート術
- ネタ見せ
- ライブ出演
- バラエティタレントの基礎...など
※このコースを受けることができるのは東京校だけ!※
小中学生コース
芸能界に憧れる小中学生、お子様に芸能経験をさせてあげたい親御さんは目が離せないコースです。
小中学生限定でデビューへ向けた基礎を習得できるレッスン内容になっています。
演技、ダンス基礎、ヴォーカル、バラエティ、MC、リポートなどジャンル別のレッスン有あり。
※このコースを受けることができるのは東京校だけ!※
全コース共通:レッスンの流れ
いずれのコースにも共通しているレッスンの流れとカリキュラムもご紹介しておきます!
- 基礎レッスン:3か月
- 実技レッスン:9か月
- 専門的なレッスン:2年目以降
養成所は基礎しか学べない?
そんなことありません!
むしろサンミュージックアカデミーでは実技レッスンや専門的レッスンの時間を長くとっています。
全コース共通:社内オーディションって?
社内オーディションというものが全コース共通であるみたい。
レッスン中にオーディション…?
一体どんなものなのか調べてみました!
社内オーディション
マネージャーが今のあなたの実力を審査・確認する機会。
レッスン継続やコース適正などを見極めて相談できるようです。
オーディションと聞くと厳しいイメージですが…
定期的に一人一人の現状を把握してくれる機会ということですね!
サンミュージックアカデミーの評判は良い?悪い?
サンミュージックアカデミーの良い評判
実際にサンミュージックアカデミーからサンミュージックに上がった人も多いし。
何でも挑戦だと思っています。
噂だけでやめちゃうなら最初からやめておいたほうが良い。
自分にできることを精一杯頑張ります。
様々な口コミをまとめてみましたが、ポジティブな意見や評判が多い印象でした!
サンミュージックアカデミーの悪い評判
悪い口コミというより、芸能界を甘く見ていたことへの後悔や意見です。
本気で芸能界を目指す覚悟はもちろん、どの芸能事務所や養成所でも最終的には自分次第なので保証が無いのは当たり前ですよね…!
また、費用に関しての疑問や不安を持つ方が特に多いみたいだったので、詳しく見ていきましょう!
やっぱり心配…サンミュージックアカデミーの費用を徹底リサーチ!
オーディション参加費用
オーディション参加費用は無料です!
調べていると、1次試験・2次試験…とそれぞれ参加費用がかかるとの声もありました。
しかし、それは何年も前の話みたい!
2020年現在、オーディション参加費用はかかりません。
入所金
総合タレントコースと小中学生コースの場合は10万円、
演技・声優・お笑いの専科コースの場合は20万円です。
一括払いのみとなっているようです!
レッスン費用
レッスン費用は全コース共通で年間20万円。
月謝にすると約17000円くらいですね。
ただしこちらも一括払い限定の金額です!
2回払いと選べるようなのですが、2回払いにしたら年間24万円必要になります。
総合的に…費用感は妥当だと思います
各コースのレッスン費用を見て、「高い!」と思った方は多いはず。
確かに安い金額ではありませんよね…
しかし、芸能養成所としては妥当ではないかと思います!
他の芸能養成所ではもっと多くの入所費用やレッスン費用が掛かるところもたくさんあります。
また、自分一人では学べないことを誰にでもタダで教えてくれる、なんて上手い話がある方が怪しいと思います…。
養成所はいわば学校。
高校に通った方ならイメージしやすいかもしれませんが、公立学校に通うとなると3年間で約135万円、私立ともなるとその約2.7倍はかかります。
学びの場でこの費用感だとサンミュージックアカデミーは良心的な金額ではないでしょうか?
レッスン費免除の制度があるって本当!?
それでも費用を払うのが難しい…
そんな方はサンミュージックアカデミーの特待生を目指してみてださい。
実はオーディションの成績優秀者限定で入所費用免除や1年間無料レッスンという特典があるみたいなんです!
サンミュージックアカデミーの特待生制度に関してはまたこちらの記事で紹介しています。
▶存在するの?サンミュージックアカデミーの費用免除、特待生制度の事実
2021年4月期入所レッスン生募集オーディション開催中!
応募資格
- 6歳~30歳の男女
- 性別、学歴、経験不問
応募方法
WEB もしくは 郵送
必要書類
WEBの場合
- 応募フォームの事項入力
- 5MB以下の写真1点(jpg/png形式)
郵送の場合
- 履歴書または応募用紙
- 写真1枚の同封
- 84円切手10枚の同封
【郵送先】
〒160-8501
東京都新宿区左門町4番地
四谷アネックス
サンミュージック・アカデミー事務局係
みんなのQ&A
結論:サンミュージックアカデミーは挑戦する価値大いに有り!
サンミュージックアカデミーの費用や口コミ、レッスンコース、オーディション情報など多くのことを詳しく調べた結果…
一度は必ず挑戦してみたほうが良いと思いました!
実績が多く歴史ある養成所であることや評判の良さから信憑性と安定感のあるところだからです。
自分にとって必ずプラスの経験になるのでまずはオーディションや見学に行ってみましょう!