研音はオーディション開催している?
芸能事務所「研音」と言えば実力派俳優・女優が多く在籍していることで有名ですよね。
「研音を目指したい!」
「研音所属の大物役者を間近で見て勉強したい!」
と考えている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、そのような方に向けて
- 研音の特徴
- 最新オーディション情報
- 過去のオーディション情報分析
などを徹底解説致します!
※こちら現在情報随時更新、作成中です。
研音とは
研音は実力派女優・俳優を始めとし、声優、ミュージシャン、タレントから演出家/脚本家、映画監督まで幅広いアーティストを抱える大手芸能事務所です。
研音の概要
現在までのストーリー・歴史
こちらは現在リサーチ中です!情報まとめ次第更新致します。
研音の特徴
少数精鋭でレッスンも充実しており、日本国内では1、2を争う人気事務所です。
各民報局のゴールデンタイムのドラマにおいて、主演クラスの占有率が高いです。
研音所属芸能人の紹介
所属アーティスト
唐沢寿明/山口智子/反町隆史/竹内豊/沢村一樹/天海祐希/菅野美穂/志田未来/成海璃子/杉咲花/榮倉奈々/大友花恋/福原遥/川口春奈/福士蒼汰/速水もこみち
大物揃いですね!
ゴールデンタイムのドラマなどで見ることが多いと思います。
研音のアーティストは演技派/実力派だと高い評価を得ている方が多く、ここに挙げた方以外にも多くの素晴らしいアーティストが在籍しています。
代表的な所属アーティストを掘り下げてご紹介します
福士蒼汰
そして、同年9月に放映の『仮面ライダーフォーゼ』で初主演を掴み、ブレイクを果たす。
その後は、2013年上半期、及び、2014年の「ブレイク俳優ランキング」で1位を獲得など、目覚ましい結果を残す。
家入レオ
同年10月に発売の1stアルバム「Leo」でオリコンチャート2週連続2位を獲得。12月に第54回日本レコード大賞、最優秀新人賞「Shine」を獲得。
現在も継続的にアルバムをリリースし、Jpop業界を支えるアーティストの一人として活躍中。
13歳の頃に尾崎豊の「15の夜」に強いインスピレーションを受け、歌手を目指す事を志したという。
福原遥
2017年、テレビアニメ『キラキラ☆プリキュアアラモード』にて、キュアカスタードこと有栖川ひまり役に抜擢。
2019年8月7日にはソニーミュージックアソシエイテッドレコーズから「未完成な光たち」で歌手デビューを果たしている。
女優として、最近では実写版『ゆるキャン△』『賭ケグルイ』にも主演で出演し、前線で活躍する。
志田未来
2005年の『女王の教室』で「第46回ザテレビジョンドラマアカデミー賞」新人俳優賞を受賞、翌年に放映の『14歳の母』でブレイクを果たす。
研音への移籍はこの間の2006年4月に行っている。2010年には、『借り暮らしのアリエッティ』で声優として初主演を果たしている。
2018年、一般男性と結婚。現在も業界の前線で活躍中。
過去の所属アーティスト
中森明菜/浅野ゆう子/堀江淳/増田恵子/平井堅/石井明美/絢香/江角マキコ/星村麻衣/水嶋ヒロ
こちらも誰もが知っている知っている大物アーティスト揃いですね!
研音は1980年代は音楽を中心としたマネジメントを行っていたため、過去のアーティストは有名な歌手が多いです。
1980年代後半からはテレビの音楽番組の減少に伴い俳優のマネジメントを中心とするよう方針転換したので、歌手から俳優に転身しトレンディドラマでも成功を収めた方も多いです。
かつて所属していたアーティストを掘り下げてご紹介
絢香
ここで今後の活躍のきっかけとなる音楽理論を学び、本格的に創作活動を開始。
2005年にはデビュー前にもかかわらず、ライブハウスを中心にワンマンライブを行っていたという。
研音の所属は2年後の2006年。ちなみに本人のブレイク曲である「三日月」は、デビュー前に既に出来上がっていた。
様々な名曲をリリースし活躍を果たした後、夫の水嶋ヒロと共に2010年に研音を退社。
水嶋ヒロ
2004年から、海外留学の資金集めのためにモデルをしていたところ、芸能界ののとある人間から声をかけられた事をきっかけに、研音に移籍する。
端役であらゆるドラマに出演後、2006年に『仮面ライダーカブト』で初主演、翌年には『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜』に出演し、話題を集めた。
『Room Of King』『メイちゃんの執事』『東京DOGS』などに出演。2010年にはエランドール賞新人賞を受賞し、映画『ドロップ』で第33回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。
2009年に同所属の絢香と結婚。翌年の2010年に研音を退社。
研音の口コミや評判をリサーチ
こちらは現在リサーチ中です!情報まとめ次第更新致します。
研音のスカウト事情
こちらは現在リサーチ中です!情報まとめ次第更新致します。
研音のオーディション情報
気になる研音のオーディション情報ですが、こちらは随時開催されているようです。
役者、タレント、ミュージシャン、声優と幅広いジャンルで募集中。自薦他薦は問わず本気でスターを目指す方を募集しています。
役者・タレント新人オーディション
応募資格
- 10歳以上23歳以下の男女
- 俳優、タレントを目指す人
- 国内在住の人(国籍は問わない)
- 未成年者は保護者の同意が必要となっています。
応募方法
オンラインもしくは、郵送
※直接の面接や資料を持っての来訪は受け付け無し※
歌手新人オーディション
応募資格
- 10歳以上23歳以下の男女
- ミュージシャン(バンド、グループも可)を目指す人
- 国籍は問いませんが、国内在住の人。
- 未成年者は保護者の同意が必要
応募方法
オンラインもしくは、郵送
※直接の面接や資料を持っての来訪は受け付け無し※
必要書類
オンラインの場合
- 直近3ヶ月以内に撮影した写真(顔写真、全身写真)
- オンラインフォームもしくは、応募用紙への情報記載
記載事項
※応募写真の注意点※
・応募写真は最近最近三ヶ月以内に撮影した「顔写真」「全身写真」の2枚
・デジタルカメラやスマートフォンで撮影した画像を添付
・ピンボケ
・集合写真は不可
・顔写真はノーメイクまたはナチュラルメイクを心がける
・プリクラやアプリで編集した画像は不可
・全身写真の服装は長袖やロングスカート、ダブついたパンツなど全身のバランスが判断しづらい服装は避ける。
選考の流れ
- 一次審査(書類審査)
- 二次審査(追加資料審査(動画・写真))
- 三次審査(面接・カメラテスト)
- 最終審査(合格者最終選考会議)
- 所属(デビューに向けてレッスン開始)
一次審査には書類到着から一ヶ月程時間がかかり、合格者のみ連絡されます。応募した日から最長二ヶ月連絡がない場合は不合格となります。
二次審査の追加資料は研音が希望する写真や動画です。
費用
研音の「役者・タレント新人オーディション」はオーディション参加、選考に関してかかる費用は一切ありません。安心して応募できますね!
過去のオーディションを徹底分析!
応募する人数はどれくらい?
応募人数は公式発表されていないため正確にはわかりませんが、噂によると年間1万人もの応募があるそうです。
しかし、「役者・タレント新人オーディション」は随時募集のオーディションであり、合格する人数が最初から決まっているわけではわけではないため、応募人数が多くなると受かりにくくなるということはありません。
応募人数はあまり気にしなくてよいでしょう。
合格率は?
芸能事務所の中でもトップクラスの人気を誇る研音には沢山の応募が集まります。
年間1万人が応募すると一ヶ月の間で800人以上の応募があることになります。
もちろんその時によって変わるので1000人を超えることもこともあるでしょうし、3000人応募者がいることもあるでしょう。
倍率は1000倍以上と思っておいた方が良さそうです。
ただ、先程述べた通り、合格する人数は最初から決まっているわけではないため、応募者が多いから受かりにくくなるということはありません。
応募者が多くてもあなたに魅力があれば受かります。合格率もあまり気にしないようにようにしましょう。
書類審査が厳しい
オーディションの特性上、一番落とされるのは書類審査です。
書類審査の時点で魅力を感じられない人を二次審査、三次審査しようと思いませんよね。
特に研音は書類審査を重点的に行っているようです。
第一審査である書類審査をまずは通過することを目標にしましょう。
さっそく応募してみよう!
合格になるかどうかはオーディションに応募してみないとわかりません。
「俳優・タレント新人オーディション」は費用も全くかからないため、応募する勇気をもつだけです。
可能性を少しでも広げるためにオーディションに応募してみましょう!
合格すればスキルの高い役者や芸能人としての道が大きく開くでしょうし、残念ながら不合格になってしまったとしても、それはあなたの価値がないことを示すわけではありません。
他にもオーディションは沢山あるので、迷わずに応募してみましょう!
養成所情報
こちらは現在リサーチ中です!情報まとめ次第更新致します。
この記事のまとめ
第一歩を踏み出そう!
今回は研音事務所のことや最新オーディション情報を紹介しました。
研音は多くの魅力的なアーティストが所属しており、オーディションに合格できればその方達と一緒の事務所でお仕事をすることができます。
費用もかからないため応募しやすいですよね。
合格できれば憧れの芸能への道を切り開くために可能性が少しでもあればどんどんチャレンジしていきましょう!