YouTuberとしても大人気!川口春奈さんの人気の秘訣とは?
- 川口春奈さんの過去が知りたい
- 川口春奈さんはどんな事務所に所属しているの?
- 川口春奈さんがブレイクしたきっかけの作品は?
芸能界は魅力的で多くの人が憧れる世界ですが、その裏側やタレントのプロフィール、キャリアパス、ストーリーなどは意外と知られていないものです。
そこで、この記事では川口春奈さんの
- プロフィール詳細
- キャリアの歩み
- 現在の所属事務所とその特色
- SNS戦略
- 私生活やリフレッシュ方法
などを幅広く解説しています。
最近では、TVや動画広告、電車内などあらゆる場面で彼女を起用している広告を見ない日がないといっていいほど、引っ張りだこな川口春奈さん。
この記事ではそんな彼女の過去から現在までについて詳しく紹介しています。
彼女は、地方出身者であるために多くの苦労をしてきました。
そのため「地方出身でありながら、上京して成果を出したい!」と芸能界を目指す人にぜひ読んでもらいたい内容となっております。
これを読むことによって、どこに住んでいようと芸能界で成功できる術を知ることができるでしょう。
ぜひ最後まで読んで、参考にしてみてください!
川口春奈さんのプロフィール
2023年上半期CM業者数NO.1女優
- 名前:川口春奈
- 出身地:長崎県五島市
- 生年月日:1995年2月10日
- 職業:女優、ファッションモデル
- 事務所:研音
- 趣味・特技:海釣り
- 主な出演作:『好きっていいなよ。』『桜蘭高校ホスト部』NHK連続テレビ小説『ちむどんどん』
長崎から週一で東京に通っていた!
明るくてパワフルな印象をもつ彼女は、長崎県の五島列島生まれ。
なんと!中学生ですでに芸能活動をスタートさせており、東京まで半日以上かけて通っていたそう。
(当時、直行便はなく、船で博多まで8時間かけて移動し、さらにそこから東京へ向かうという幼い彼女からすると相当過酷な日々だったでしょう。)
最初は月一だったものの、だんだん週1回に変わり、限界を感じた彼女は中学3年生の時に上京。
親元を離れ、芸能活動を本格化させました。
趣味は海釣り!
長崎県出身とだけあって、趣味は「海釣り」
過去には、最高で300匹釣り上げた経験もあるんだとか。
実際に実家に帰省した際に、釣りに行った様子をインスタグラムで投稿していました。
その投稿を見たファンの間では、「女優×釣りウェアというアンバランスさが可愛すぎる!」と話題に。
釣るだけでなく、魚を捌くことにも慣れており自身のYouTubeでその様子を公開していました。
ですが、彼女には1つ欠点があります。
釣りたての生きた状態の魚には触れないそうです。
バタバタとしている状態が苦手で、他の人にとってもらうそう。
一見男気があるのかと思えば、可愛らしい弱点も持ち合わせており、このギャップこそ、多くのファンを惹きつける要因となっているのでしょう。
川口春奈さんのデビューまでのステップ
華々しいスタート
- 芸能界に興味を持ったきっかけ:小学生ですでにたくさんのスカウトをうけていた。
- 最初のオーディションまたはスカウト:第11回『ニコラ』のオーディションにおいてグランプリを獲得
- 練習生または養成所の期間:研音の子供部門「けんおん。」に所属していた
- 初の仕事(CM, ドラマ, 映画など):ニコラ2007年10月号でモデルデビュー
- デビュー作(シングル, アルバム, 映画など):子供向けバラエティ番組『ファイテンション☆テレビ』でテレビデビュー
小6のとき、スカウトのバブルだった!?
中学生に上がる手前の春休みにオーディションを申し込み、12歳で『ニコラ』のオーディションにおいてグランプリの座に。
晴れて、専属モデルとしてデビューを果たしました。
東京へ行く度に、一日にたくさんのスカウトに声をかけられたんだとか!
彼女は自身のYouTubeで当時の様子を「スカウトのバブル」と語っています。
また、彼女のYouTubeでは幼少期から中学生までの写真がまとめられた動画が公開されています。
その当時、どれだけ彼女が可愛かったかがわかる動画となっており、スカウトされるのも納得だなと感じます。
気になった方は、この記事後半でYouTubeについて記載しているので見てみてください。
川口春奈さんが注目を集めたきっかけは?
「麒麟が来る」の代役で一躍時の人へ
モデルデビューは上手くいったものの、女優としてのキャリアは簡単なものではありませんでした。
2013年にドラマ初主演を果たしますが、低視聴率で打ち切りに…。
その後数年間、いくつかドラマに出演するも、注目されることはなく女優としての彼女は伸び悩んでいました
そんな停滞期の最中、大河ドラマ「麒麟が来る」で女優の沢尻エリカさんの代役に抜擢されました。
(沢尻さんは、麻薬取締法違反の疑いで逮捕されたため、降板。)
実際、時代劇の経験がない彼女にとって、とても不安だったそうです。
ですが、「あらゆる世代が視聴するドラマだからこそ、自分の名前を売り込むチャンス」だと感じた彼女は思い切って挑戦することにしました。
これが功を奏し、世間に演技の実力が認められ、有名女優の仲間入りを果たしました。
このドラマを皮切りに様々な話題作に出演を果たします。
2022年には連続テレビ小説「ちむどんどん」、その年に最も話題になった「silent」で主演を務めるなどしています。
現在の所属事務所を解説
あらゆる世代・ジャンルに精通する事務所
- 事務所名:研音
- 設立年:1979年10月
- 代表者:大川ナオ
- 主な所属タレント:
選ばれし人材が集まる事務所
研音は日本を代表する芸能事務所の一つで、オーディションの合格率が低いことで有名です。
合格者なしという結果も多く、確実にブレイクするであろう原石しか受かることができません。
そのため、所属しているアーティストは誰もが知っている人ばかり!
幼少期から活躍しているアーティストが多く所属
志田未来さんや加藤清史郎さんをはじめ、数多くの子役から長期的に芸能活動を継続しているアーティストが多いのもこの事務所の大きな特徴。
幼少期から徹底的な指導を施し、実力俳優・女優へと成長させます。
このように、大手事務所ならではの、芸能育成機関が整っているのです。
実際、川口春奈さんも中学生の頃から研音(研音の子供部門「けんおん。」)に所属していました。
川口春奈さんの芸能活動を分析!
SNS戦略とファン接点作り
- 主なSNSプラットフォーム:Instagram@haruna_kawaguchi_official/youtube はーちゃんねる
- フォロワー数:144.2万/186万人
- 頻度:月に数回
【Instagram 参考にしたいファッションテクニックが万歳!】
主に表紙を飾った雑誌の宣伝や、イベント出演に関する投稿がされています。
ファッションウィークの際、開催地に訪れた様子を投稿していました。
モデル出身というだけあって、私服もおしゃれで参考にしたいものばかり!
また、人気メイクアップアーティストとのコラボインスタライブが定期的に行われており、あらゆる世代の女子に刺さる内容となっています。
彼女のライブ後には、そのライブで紹介されたアイテムを買いにドラッグストアに行く人も少なくないんだとか。
【Youtube プライベートを赤裸々公開!】
「こんなに曝け出していいの?」と心配してしまいそうなくらい自然な彼女が見れます。
すっぴんで一人呑みをする動画は特に人気で、男女ともに多くの世代が視聴しています。
なんといっても、彼女の投稿する動画は内容がバラエティーに富んでおり、芸人の如く体を張った企画もあるほど。
動画内での裏表のないリアルなリアクションをみて、彼女のことを好きにならないわけがない!
テレビで見せる彼女とYoutubeの彼女のギャップは多くの人が虜になってしまうこと間違いなし。
メディア露出とポジショニング
- 主な露出メディア:テレビドラマ、映画、CM、雑誌
- ポジショニング:CMで大活躍!YouTubeで見せるプライベートな姿が可愛すぎると評判!
今日において、彼女を見ない日はほぼないと言っても過言ではないほどCMに起用されています。
デビューして間もない頃に、すでに三井のリハウス第13代リハウスガール(CMに出演している一家の娘役)に選ばれるという実績を残しています。
2023年には、上半期CM業者数NO.1女優の座に君臨しました。
彼女は特に大手企業のCMに起用されることが多いため、TVCMだけでなく駅や電車内、街中で彼女の姿を見ることができます。
Youtubeで見せるリアルな姿が話題に
プライベートを見せることに抵抗のある女優やモデルが多い中、彼女はすっぴんまで赤裸々に公開しています。
豪快にラーメンを啜る姿は彼女がモデル・女優ということを忘れてしまうほど!
Youtuberとしての独自の地位を確立しているといっても過言ではないです。
TVドラマは観る時間がないけど、Youtubeであれば移動時間に見ることができるという理由で動画を見ている人もいるんだとか!
このようにTV離れが進む世の中でも確実にファンを獲得し続けています
プライベートとリフレッシュ術
休日はアクティブに過ごす
- 休日の過ごし方:旅行・温泉 犬の散歩
- リフレッシュ方法:サウナ・整体
川口さんは旅行に行くことが大好きなんです!
実際に友達や家族と旅行に行った様子を動画にしてYouTubeで公開しているので気になった方は見てみてください。
特に温泉には目がないようで、温泉巡りが趣味なんだとか。
また、普段のちょっとした休みは愛犬と過ごす時間に当てているそう。
サウナと整体で体をリセット
サウナでしっかり汗をかいて体全身の代謝をよくするのはもちろん、整体に行ってしっかり体をメンテナンスすることが欠かせないそうです。
サウナや温泉以外にも酵素風呂やよもぎ蒸しも好んで通っており、温かくてリラックス効果のあるものが大好きな様子。
普段からデトックスを欠かさないことで、全身の疲れを溜め込まないようにキープしているプロ意識が伺えます。
参考にしたい!成功レシピと具体的なステップ
リアルな自分をアピールしよう
- 身につけるべきスキル:迷ったら挑戦してみる:
- 重要な人脈の作り方:オープンマインドになる
- メディア戦略:リアルな姿を公開しよう
- プライベートと仕事のバランスの取り方:プライベートも仕事の一環
本当は人見知りだった!?
明るい印象の彼女ですが、実は極度の人見知りだったことをご存知ですか。
意外にも、一人で過ごすことが大好きで一人焼肉・ラーメンをするほど一人に抵抗がない彼女。
デビュー当時は、性格もサバサバしており、交友関係が少なかったんだとか…
それでいて心配性ということもあり、仕事もなかなか一歩踏み出せない時期が続きました。
そんななか、舞い込んだ、大河ドラマ「麒麟が来る」での決断は彼女のキャリアを大きく変化させました。
今まで経験のないジャンルにあえて挑戦することで、自分の殻を破ることができたのです。
そうしてメディアでの露出が増えた頃、心配性な彼女は少しずつ自信をつけていきました。
それと同時にだんだんと心を開くようになったことで、より良い人間関係が築けることに気がついたのです。
そこからの彼女は、オープンマインドにシフトチェンジ!
これを機に彼女の人気は、ますますUPしました。
プライベートも仕事のうち
彼女は、他の女優やモデルが見せないようなプライベートの様子も動画にして公開しています。
例えば、すっぴんの姿や家での様子、一人での外食の様子など様々なシーンを赤裸々に公開。
芸能人というとどこか神様的な存在になりがちですが、「はーちゃんも私と同じ人間なんだ」と親しみやすいため多くのファンの共感を得ています。
「この動画をきっかけに彼女を好きになって、TVドラマを見始めた!」という人や「TVドラマでの役が嫌いだったけど、本来の姿を見たら好きになった」という人もいるようです。
このように、リアルな姿を公開することで、演じた役の印象で判断されることなくリアルな彼女自身を好きになってもらうことに成功しているのです。