年取っててもタレントは目指せるの?
「さすがに遅いだろう」 この年齢になると、そこに周囲や世間体も手伝って、 自分の夢を追う事が難しくなってきますよね。
しかし、諦めるのはまだ早い!
シニアもタレントを目指せます!
現在活躍されているタレントの中にも「この歳から始めた」という方が多く、 シニアクラスを構えているタレント養成所が幾つもあります。
今回は、シニアタレントに関する情報をご紹介していきます。
この記事を読めば以下の2つのことがわかるので、ぜひ参考にしてみてください。
・目指す前に知っておくべきこと
・シニアタレントのオーディション情報
タップセカンドで一流の女優・俳優を目指す! オーディション情報はこちら。
そもそもシニアタレントって?
演技や劇場が多くなりやすい
シニアになってくると、見た目以上に個性を求められる場面が多いです。
仕事も比例して、演技や舞台関係が多くなる傾向にあるようです。
そのため、シニアタレントを目指す場合は、「基本的に演技の仕事が中心になる」 と認識しておきましょう。
自分でしたい事との整合性が図りやすくなります。
アピールポイントが若い人とは違う
見た目は勿論、求められる演技の形など、若い方とは大きく変わってきます。
そして、押し出していくべき点もそれに合わせて工夫していく必要があります。
それぞれの大きな違いとしては…
若手タレントの場合
フレッシュな魅力と将来性伸びしろ
シニアタレントの場合
成熟した大人の魅力、人生経験
ある意味でアピールポイントが対極にあります。
シニアタレントを目指すなら、こういった押し出すポイントを把握しておく必要があります。
シニアではレッスンが最重要
前述の通り、シニアタレントは個性を求められる場面が多いです。
その為、「個性」を磨き上げるレッスンより力を入れて行う必要が出てきます。
- 自分の経験を活かした演技、動き
- 深みのある仕草
- あなただからこそ出せる感性
これらの個性を磨き上げてアピールポイントに変える作業がシニアタレントにとってのレッスンになります。
シニアタレントになるために必要なこととは…
元気を維持する自己管理能力
巷では「セルフコントロール力」とも言われています。
この「当たり前」がしっかり出来るかどうかでもオーディションや面談の印象は大きく変わります。
- 指定の時間を守れる
- 礼節・マナーを重んじられる
- 体型維持・健康の管理が出来る
①と②は社会人を経験していれば当然ですよね。
③の体型のコントロールは少し難しいかもしれません。
しかし、演技で自分の役をもらった時に体型や顔色がコロコロ変わってしまったら大変です。
そうならない為にも、3つ目も確実におさえましょう!
シニアなりの仕事への情熱
若手の場合は、「真剣に夢に向かって!」という方がほとんどです。
対してシニアでは、「余暇の趣味として」という人も居たりと、仕事の情熱の面で大きな振れ幅があります。
これはつまり、同じ気持ちの熱量をもったライバルが少ないとも言えます。
そのため、若手と同じ土俵で目をギラギラさせてまで他と違う事をする必要はありません。
今までの自分の人生経験、個性に自信をもち、 自身で出来る事1つ1つを確実にこなす。
そんな情熱を持つことが大切です。
豊かな経験を活かすアピール力
今までの経験こそがシニアタレントの強みです。
「実績らしい事の心当たりがないとご自分に自信が持てない…」
そんな方は覚えてる範囲からでもいいので、ご自分の人生を振り返って紙に書き起こしてみてください。
小さな発見の1つ1つも武器になって、自分を深く知ることが出来てアピール力の底上げにもなります!
せっかくのご経験なので、ここでしっかり使い倒しましょう!
シニアとしての心掛け
スカウトやオーディションで一躍スターになれる可能性の高い若手とは違い、 シニアの場合は1度の機会で大きな前進を期待するのは難しいです。
シニアにとって一番大切なのは、これからの実績の積み上げです。
レッスン、アピール、それぞれの仕事を丁寧にこなし、着実に積み重ねていく。
そんな心構えを常に、胸にしまっておきましょう!
おすすめのシニアタレントオーディション情報
AVILLA STAGE シニアオーディション
応募資格
- 46~55歳の男女
- 特定のプロダクションと契約が無い方
おすすめポイント
芸能事務所「AVILLA」が直接運営する芸能スクール、「AVILLA STAGE」のシニアクラスオーディションです。
俳優・女優をはじめとした幅広いジャンルの育成をメインとしています。
そして、所属者へのメリットが多いところです!
- 経験の豊富な講師陣
- 充実したカリキュラムレッスン
- シニアとしての持ち味を活かすサポート
参考情報
AVILLA STAGE公式
日テレ学院 シニアタレントクラス オーディション
応募資格
- 36~80歳くらいまでの心身共に健康な方
おすすめポイント
テレビ局としても有名な「日本テレビ」が運営している 「日テレ学院」のシニアタレントオーディションです。
- 演技のレッスン
- 本人の自分らしさを磨く特別講習
- 時間を選べるレッスン…など
柔軟な対応が用意されているのが特徴です。
レッスン体験もあるので、まずはチャレンジしてみましょう!
参考情報
日テレ学院 公式
ジュンウエノエンタテイメント オーディション
応募資格
- 40歳以上の健康な男女
おすすめポイント
シニアタレントに特化した芸能事務所のオーディションです。
書類選考はなく、面談を通して選考を進めていくオーディション体制を取っています。
- 不必要な個性は存在しない
- 技術だけでなく個性も活かす
シニアをメインの人材としている分、「人生経験」「経験に裏打ちされた個性」に対する理解が深いです。
サンミュージックアカデミー シニアクラス オーディション
応募資格
- 60歳以上
おすすめポイント
芸能事務所サンミュージックが運営するスクール、サンミュージックアカデミーのシニアクラスオーディションです。
「社会に通用する芸能タレント」を育てることに力を入れています。
- 運をつかむ「自信」
- 挑戦の「機会」
- 身につく「芸能力」
タレントになる上で欠かせない要素を知る場が網羅されていることも魅力の内の一つです。
参考情報
サンミュージックアカデミ 公式
他のシニアタレントオーディションは…?
おすすめのシニアタレントオーディションをいくつか紹介しましたが、これだけではありません!
タレントオーディションの情報はまだまだあります。
ご自分の年齢やスキルで受けられるオーディションも変わってきますが、情報収集はとても大切。
他のタレントオーディションの情報はこちらにまとめているので、ぜひ参考にしてみてください!
夢のスタートに決まりはない!
シニアからこの世界に飛び込んだ、という方も意外と多い…そんな業界です。
多少遅かったとしても、自分の持ち味と見せ方を知っていれば存分に戦えます。
スタートを決めるのは他でもない、あなた自身です。
もし「今更」という理由で初めの一歩を悩みあぐねているのなら、 せっかくの人生…
あなたのしたい事を優先しましょう!