目指せVTuber!君も「ウェェェイ学園」に入学しよう。
「ウェェェイ学園」
それは株式会社RIoT Productsが新時代に活躍する ニュータイプなVTuberを発掘・育成する画期的で斬新なプロジェクトです。
2021年春の開校に向けて第一期入学生のオーディションが開催され、そこで合格した人は 学園の「校則」の顔出しok!や3年制などに従い、「学園行事」で文化祭やテストなどもある リアルな学校生活の流れを取り入れて、オンライン等で活動をしていきます。
3年後の卒業に向けて仲間達と共に切磋琢磨していく、青春要素も有りの内容です。
VTuberを目指す入学生は運営の全力バックアップのもと、顔を出してリアルでの活動やYoutube配信をしていくという 今までのVTuberにはなかった新しい試みになっており、卒業後には本格的に事務所などに所属するプロになることも可能です。
※(オーディション合格者には10万円の賞金あり)
「ウェェェイ学園」2 /13入学願書エントリー受付開始!
応募資格
「ウェェェイ学園」に入学するには2月13日から募集が開始される、1次選考に応募しなければならないのですが これには応募資格があります。
- 性別 不問
- 年齢 15〜35歳
(未成年の方は保護者の同意が必須) - 経験 不問
- 国籍 不問
- 活動時間 週に10時間以上活動出来る人
- 人としゃべるのが好きな人
- 活動に積極的に熱意を持って取り組める方
- 長期的に活動の出来る方(1年〜3年以上)
- 専属契約が可能な方
- 顔出しでの活動が出来る方
これに該当する人がエントリー可能です。
応募〜合格までのスケジュール
応募から合格までのスケジュールは以下の通りです。
- 2月13日(土)0:00〜
1次選考エントリー受付開始 - 3月7日(日)23:59
1次選考エントリー受付締め切り - 3月10日(水)
1次選考合格者発表 - 3月13日(土)or 3月14日(日)
2次選考オーディション開催
(面接審査、スキル等審査予定) - 3月17日
合格者発表
4月以降から活動開始という流れになります。
合格者は10名程度を予定していて、その中でも優秀だった方には10万円の賞金もあります。
応募方法と公式サイト紹介
「ウェェェイ学園」に応募する方法の紹介です。
「ウェェェイ学園」の公式特設Webサイトから応募フォームを使って応募をします。
応募や合格後に対する質問や疑問がある方は、「ウェェェイ学園」公式Twitterがあるので 気になることを質問することが可能です。
参考情報
「ウェェェイ学園」公式特設Webサイト
公式Twitter @WeeeiAcademy
公式YouTube
公式Tik Tok
「ウェェェイ学園」公式が、Twitterなどでみんなの疑問に答えてくれます!
さきほども触れましたが、エントリーしたいがまだ疑問や質問等がある方は「ウェェェイ学園」の公式Twitterで質問ができます。
参考までにいくつかTwitter内の質問と答えを紹介しておきます。
もしあなたと一緒にやることがあれば、そういう絵師さんの話とかもして決めていけたら良いなぁと思ってます🤗#マシュマロを投げ合おうhttps://t.co/RLUaTgfhqL
— 次世代VTuberプロジェクト「ウェェェイ学園」【公式】 (@WeeeiAcademy) February 10, 2021
卒業生は同窓会などで集まるなど各種イベントも考えています👍
— 次世代VTuberプロジェクト「ウェェェイ学園」【公式】 (@WeeeiAcademy) February 10, 2021
卒業してその後、プロ契約する方もなかには・・・・!?#ウェイ学#ウェェェイ学園#VTuber#オーディション#マシュマロを投げ合おうhttps://t.co/b8KeihBpVM
そんな事はありません!
— 次世代VTuberプロジェクト「ウェェェイ学園」【公式】 (@WeeeiAcademy) February 10, 2021
声も容姿も、一人ひとりの立派な個性です!
全体の一部の要素として、審査します!#ウェイ学#ウェェェイ学園#VTuber#オーディション#マシュマロを投げ合おうhttps://t.co/FPGvVmamBq
問題ありません!
— 次世代VTuberプロジェクト「ウェェェイ学園」【公式】 (@WeeeiAcademy) February 8, 2021
リモートでも出来る方法を検討していますし、
弊社内にも使えるPCを用意する(つもり)なのでご安心を!#マシュマロを投げ合おうhttps://t.co/1If4fsq0VW
このように、他にも沢山の質問等に答えてくれているので、疑問や質問等がある場合はTwitterに答えがあるかもしれませんので エントリーするのに少し不安が残る方は、公式Twitterから質問をしてみましょう。
(参考画像:ウェェェイ学園公式サイト)